内出血をおこしていてもニキビ治療は可能

にきび改善に向けて

ニキビの炎症がひどくなり、化膿の末に内出血をおこしてしまう場合もあるかもしれません。
そのような状態になったら、クリニックで治療を受けるのがよいでしょう。

ニキビ跡の出血

効果的なニキビ治療としては、まず「ハイドラフェイシャル」があります。
余分な角質や皮脂などの汚れを徹底的に洗浄・除去する方法です。

これにより肌に栄養分を補充し、状態を改善させていきます。

「トレチノン」という外用薬も、効果があります。普段から使用することで、毛穴のつまりを改善させていくのです。
毎日塗布することで、厚くなった角質をはがしていきます。

皮膚の再生を促進し、皮脂腺の働きを抑えて皮脂の分泌を調整する効果も期待できる薬です。
「サイレントレーザー」によるニキビ治療も有効です。皮脂や膿が溜まっているところに
炭酸ガスレーザーを照射することで、炎症を鎮めていきます。

コラーゲンを生み出す作用があることに加えて、新しいニキビをできにくくすることも可能です。

ニキビ跡の凹凸にはクレーター治療が効果的

ニキビ跡に凹凸ができてしまうのは、皮膚への刺激が主な原因です。
炎症部分を指で潰したり引っ掻くなどの直接的な刺激はもちろんですが、同じ場所に繰り返し炎症や化膿が
起きることによって、皮膚内部の組織が破壊されてしまうことで跡が残る場合もあります。

1度できてしまった凹凸を、自分で治すのは難しいものです。クリニックで行われている、
クレーター治療を利用するのが効果的でしょう。

皮膚にレーザーを照射することにより、皮膚を活性化させる「フラクショナル治療」は、
ニキビ跡の凹凸や傷跡などを目立たなくする効果があると言われています。

適切な治療を受ける

さらにフラクショナルレーザーは、ニキビそのものが軽症になる効果も期待できます。
1つ1つのニキビ跡に細かくピーリング剤を埋め込んでいく「ピーリング」と呼ばれる治療法も効果的です。

ピーリング剤を埋め込むことによって、皮膚の深部にまで液が浸透し、
コラーゲンを作る細胞が活性化されていきます。

^